皆さんこんにちは、すだちです。このサイトでブログを書こう書こうと思いつつ放置してしまった……! 年も明けたので一念発起、音声以外の記事もアップしていきます。
さて、「絶対に誰が食べてもほめてくれるテッパンレシピ」をいくつか知っています。わたしの料理スキルの賜物……では決してなく、「商品開発のプロたちが英知を結集して生みだした、美味しくないわけがない調味料」のなせるワザです。凝った工程はまったくなし。絶対に美味しくできる、簡単ずぼらレシピ。そんなレシピたちを書き記してみます。
初回はみんな大好き、カレーうどん。
レッツ、クッキング!
- 冷凍うどん……人数分
- 玉ねぎ……1玉
- 豚バラ肉……150gくらい
- ジャワカレーのルー……1/2箱
- 茅乃舎のアゴ出汁……1出汁パック
- サラダ油……適量
- 水……650ml
- お醤油……ひと回し(小さじ1くらい)
- スライスチーズ……お好みで!
- 七味……お好みで!
ポイントは、ジャワカレーのルーを使うことと、茅乃舎(かやのや)のアゴ出汁を使うこと! この2つの調味料を使うことで、失敗なしの最強カレーうどんができるのです。
ちなみに冷凍うどんはイオンさんのPB、トップバリュの「コシのあるうどん」が美味しくて好きです。
作り方
1. 材料を切る
切るのは玉ねぎ、豚バラ肉、カレールーの3つ。
玉ねぎは薄切りにします
皮をむいて縦に半分に切って、切口を下にして寝かせて2〜3ミリの厚さで切りましょう。切る向きは繊維と並行に。バーベキューでよく見るオニオンスライスの切り方じゃないので注意。
オニオンスライス・カットだと、繊維がぶつ切りになって煮込んでいるうちに玉ねぎがとけやすくなります。玉ねぎの食感を残したくない! という方はオニオンスライスカットでもいいかもね。
豚肉は食べやすい大きさに切ります
「食べやすい大きさってなんだよ」って思ってしまう方は(わたしもそう思う派)、だいたい10センチくらいの長さにしてみましょう。お肉って焼くと縮むからね、意外と大きめでOKだったりします。
カレールーは箱から出して、1センチ角くらいの大きさに切ります
そうすると後で煮込んだ時にとけやすくなるんです。ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」でも、みくりさんがルーを切っていましたよね。どうやって切ったらいいのか迷ったら、ドラマ「逃げ恥」第4話を観よう!
2. 玉ねぎと豚肉を炒める
鍋にサラダ油をひいて熱します。そこに玉ねぎを入れて、焦がさないように炒めます。火加減は中火くらいな……焦がさなければOKです。まあ、多少焦げてもOKです。しんなりして少し色が黄色がかってきたな〜という頃合いに、豚肉を入れます。豚肉の色が変わって「表面にはだいたい火が通ったな!」というくらいになったらOK。
玉ねぎに透明感が出て黄色っぽくなったらOK 豚肉の表面が色づいたらOK
3. 水をいれて沸騰させ、灰汁をとる
同じ鍋に水を入れて、強火で沸騰させます。強火で沸騰させると、灰汁(あく)がふわ〜っと、気持ち良いくらい浮いてきます。それをお玉ですくって取り除いてください。だいたい灰汁が取りきれたら、火を中火(か、それよりも弱いくらい)にします。
強火で沸騰させると灰汁がとりやすいよ!
誰でも一度は「灰汁ってなんのためにとるの?」と疑問を抱きますよね。ずばり「灰汁は渋みやえぐみの原因になり、舌触りも悪いから」です。そもそも「白く濁った灰汁が浮いている料理」って、見た目にも嫌な感じがするじゃないですか。今回はカレーうどんなのでまあごまかせちゃうんですけど、とっておいた方が間違いない……そんな感じです。
4. 味付けをして煮込む
茅乃舎のお出汁の出汁パックの小袋をハサミで切って、中身を全部鍋に入れます。そして、1センチ角に切っておいたカレールーを入れてお醤油をひと回し。全体をよくかき回したら蓋をして弱火で5分〜10分ほど煮込みます。ルーが溶けてとろみがつけばOKなので、時間はだいたいの目安です。
カレーは焦げ付きやすいので、たまに底の方をかき混ぜてあげてくださいね。吹きこぼれないように蓋は少しずらして蒸気がぬけるようにしておくとベストです。
出汁パックは切って…… 中身を全部入れる! ルーとお醤油も入れて混ぜて…… 弱火でことこと、とよみがつくまで
普通、出汁パックって中身を出さずにお鍋に入れます。でも茅乃舎さんのお出汁は全てあますことなく食べないともったいないくらい美味しいし、カレーうどんの場合は中身を取り出して混ぜた方がお出汁の風味が全体に行き渡って美味しさが増すので、必ず切って中身を出して入れましょう。これ、超重要。
ちなみに、蓋とお鍋の間にはさまっているアミは、ニトリのオイルスクリーン。蓋をずらして煮込んだりするときに、飛び跳ね防止に使っています。キッチンが汚れないから超おすすめ!
5. うどんを解凍する
パッケージのとおりに、電子レンジでうどんを解凍してください。
6. 器に盛りつける
解凍したうどんを器にいれ、煮込んだカレーうどんのスープをたっぷりかけます。仕上げにお好みで、とろけるスライスチーズを乗せて七味をふって、よ〜く混ぜて召し上がれ!
よだれがー!
どうですか? ほっぺた落ちませんか? シンプルな材料&工程なのに、お店で出せるレベルなのではと勘違いするほど美味しいでしょう!? 茅乃舎さんとハウス食品さんという食のプロたちが作った最強の調味料によって、自宅が本格カレーうどん屋さんになってしまうハッピーずぼらレシピでした。
お試しあれ!